【11/23】minne

【11/23】グアム旅行ナビ
【11/23】ベッド全品送料無料! 日本最大級のベッド専門店
【11/23】大容量256GB・月額1,000円(税抜)〜!レンタルサーバー【ヘテムル】

「物を捨てると、時間が生まれる」という。まったく、その通りであると思う。
断捨離をして、初めて気づいた「5つの無駄な時間」
諸般の事情からタイへ越してきたばかりの時は、スーツケースにショルダーバッグ、ボストン一つにラップトップ一つだった。
入居したホテルの部屋も広かったのが、だんだんと狭くなっていった。住んでいると自然と物が「増えて」します。植木等ではないけれど「分かっちゃいるけど」なのだ。
一年半前の引越しには、それまで7年間で「貯めた」ものを整理して、田舎へもってきた。だが、そのほとんどが手を付けずにそのままになっていたのがおかしかった。もっとも、それが理由で9月の引越しは一週間で荷造りができたのだが。
この記事にあるように、これからはこのような生き方が主流になっていくような気がする。いろんな意味で、生活環境が変わるような時代が待っているような気がするからである。マヤのカレンダーも不思議と頷けるだけの「人類の進化」をサジェストしているが、どうやら「良し悪し」は別として、劇的変化が近い将来にもたらされるのではないだろうか。